Class
授業の概要

座学授業
@オンライン (過去授業の録画聞き放題)
座学授業の必須科目は全部で3つあります。
1つ目は「皮膚理論」
オーガニック化粧品で主にケアするのは人間の皮膚や毛髪など。だからまずは肌のことをしっかりと学んでいただき、肌の仕組みはどうなっているのか、どのようにケアしたら問題が改善できるのかを学んでいただきます。
2つ目は「植物学」
オーガニック化粧品の成分は、植物オイル、植物エキス、フラワーウォーター、エッセンシャルオイルなど植物が主役です。
どんな肌にはどんな植物が良いのか、特に年齢を重ねたお肌の為のアンチエイジングに有効な植物はなにか、将来キレイが長続きするような予防美容に役立つ植物はなにか、などを学んでいただきます。
3つ目は「オーガニック化粧品学」
通常の化粧品学は界面活性剤の知識や化粧品は何から出来ているのかを学びますが、オーガニック化粧品学では、オーガニック化粧品とケミカル化粧品の違いも学びながら、通常の化粧品学を学んでいきます。
必須科目である皮膚理論24時間、植物学12時間、オーガニック化粧品学12時間を学んだ方にはディプロマも発行いたします。
頑張って半年間ですべて受講できれば、半年後にはオーガニック化粧品のプロになれます。
もちろん、録音したものをお好きな時間に視聴できるので、ご自身のペースで時間をかけて学んだり、何回も復習してしっかりと身体に知識をしみこませるのもご自由です。
必須科目のほかには、今の時代や季節にあったトピックス12時間を1年間で学べるようになっています。
また、ディプロマの他にも、試験をパスした方に発行するサーティフィケートも予定しております。
※ディプロマ(修了証)は受講者全員に発行し、サーティフィケートは試験に合格した方のみに発行する資格証明証になります。受験希望者はディプロマ発行時にお申し出ください。
技術授業
@リアル(東京)
有名女性誌でもおなじみの田中由佳先生が行うプライベートレッスンです。
現在ご用意した授業は、「ローズドビオ リフトアップフェイシャル」のみですが、随時新しい授業も新設いたします。
基本的に2人1組でご参加いただき、相モデル(1人が生徒として技術を学んでいる間、もう一人はモデル。生徒とモデルを交代で行うこと。)でご受講いただきます。
プライベートレッスンなのでご自身の苦手なところ、間違ったところを集中的に学ぶことが可能です。
また、授業内容を録画したものを進呈いたしますので、ご受講後は録画内容を繰り返し確認して練習できます。
1度のご受講での完全習得は難しいので、2~3回ご受講いただき、受講の合間に動画でしっかり復習いただくのがオススメです。


提携校の座学授業
@オンライン (過去授業の録画聞き放題)
提携している一般社団法人日本オーガニックビューティセラピスト協会で、理事長の関根千恵が行っている「予防美容」のセミナーにもご参加いただけます。
More Detail for theory
座学授業の内容
皮膚理論
主に肌の仕組み、役割、働きを学びます。シミやしわ等の肌悩み・肌トラブルがなぜできるのか、どうやってケアしたら良いのかを知りたい方に必見の授業です。
第1回 皮膚の基礎知識
第2回 皮膚の構造と働き
第3回 キレイな皮膚を育むために必要な身体の知識
第4回 肌タイプと見分け方、お手入れ方法
第5回 肌タイプ毎のお手入れ方法(続き)
第6回 肌悩み毎のケア方法 乾燥・敏感
第7回 肌悩み毎のケア方法 ニキビ・毛穴
第8回 肌悩み毎のケア方法 シミ・くすみ
第9回 肌悩み毎のケア方法 くま・しわ・たるみ
第10回 肌の美しさを損ねる要因
第11回 日焼けと紫外線
第12回 年齢、性別、環境で異なる肌
各2時間(1か月に2回授業を行います)
- 4時間/月 ×6回
植物学
植物エキス、エッセンシャルオイル、植物オイルや、それらの元になっている植物について学びます。植物原料は石油合成の成分と比べて何が優秀で、どんなデメリットがあるのかも学びます。
第1回 植物と美容・医療・食品との関係
人類と植物との歴史も併せて学びます
第2回 植物の香りの恩恵、合成香料との違い
香りが私たちに及ぼす影響について学びます
第3回 肌別に植物を使いこなす
自分が求める植物を知ろう
第4回 ニキビ・毛穴に効く植物成分and more
植物成分をサポートする自然由来成分も
第5回 エイジングに効く植物成分
シミ・クスミ・くま・しわ・たるみ
第6回 日焼け・紫外線を防ぐ植物、回復する植物
日焼け止め以外で日焼けをケアする方法
- 2時間/月 ×6回
オーガニック化粧品学
化粧品が何からできているのかや、オーガニック化粧品とケミカル化粧品の違い等について学びます。界面活性剤や防腐剤を詳しく知りたい方や成分表記を読み解きたい方など必見の授業です。
第1回 オーガニック化粧品とケミカル化粧品の違い
植物合成、石油合成などの違いも知ろう
第2回 化粧品の裏表示を読み解けるようにするには
成分は肌の味方なのか敵なのか!?
第3回 界面活性剤、乳化剤とはどんなものか
界面活性剤はすべて怖いものなの!?
第4回 鉱物油、シリコーン、植物油、動物油など
同じ油でもこれだけ違う!
第5回 効果がある化粧品、化粧品と肌トラブル
効果がある化粧品の選び方と、
化粧品の肌トラブルの対処法
第6回 認定化粧品、海外vs.国産オーガニック化粧品
認定の自然・オーガニック化粧品とは。
海外輸入、国産のオーガニック化粧品の
それぞれの魅力、違いを学びます。
- 2時間/月 ×6回
セールス力強化セミナー
販売店様からのご希望から生まれたセミナー。ローズドビオを店舗に導入したけれど、どうやって売ったら良いか分からない、短時間でセールスポイントを覚えたい方に必見のセミナーです。
こちらのセミナーを受講した後に、皮膚理論、植物学、オーガニック化粧品学を学ぶと更にセールストークに深みと説得力が出ます。
※ローズドビオ製品、グリーンバリア製品の販売方法に特化したセミナーです。
- 30分/回 不定期で行います
今月の肌
日本の季節の中で移り行く肌について学びます。
- 30分/月 ×12回
今月の特別授業
毎月、トピックを変えて授業を行います。
- 30分/月 ×12回
予防美容セミナー
提携校「一般社団法人 日本オーガニックビューティセラピスト協会」で行っている【予防美容セミナー】にもご参加いただけます。
- 2時間/月 ×12回
年会費&入学金
【皮膚理論、植物学、オーガニック化粧品学、今月の肌、今月の特別授業、予防美容】
上記すべての座学授業(合計84時間)を受講でき、何回でも録音視聴放題で定価10万円+税のところ、初年度のみ5万円+税です。
※ テキストもすべて会員専用ページからpdfファイルとしてダウンロード可能。
更に、提携校や提携企業からの優待もありますのでお見逃しなく!
ーーーー優待についてはコチラからお問合せお願いしますーーーー
一般社団法人 日本オーガニックビューティセラピスト協会
▶️contact http://organic-mother-life.com/contact/
▶️LINE https://line.me/R/ti/p/%40suz6491y
▶️MAIL cotton.house.jiyugaoka@gmail.com
株式会社オーガニックビューティー
▶️MAIL customer@organicbeauty.co.jp
More Detail for technique
技術授業の内容
ローズドビオ
リフトアップフェイシャル
ローズドビオ製品とハンドテクニックだけでリフトアップ効果と小顔効果のあるフェイシャルテクニックを学びます。2人1組、相モデルで受講いただきます。
ゴッドハンドで有名な田中由佳先生が直接指導します。
- 4時間
- 会員 : 3万円
非会員: 4万円
その他
随時、新メニューを追加します。